こんにちは、元国家公務員のアールです。
僕は国税専門官として法人課税部門で3年間働きました。
僕が国税専門官を退職した理由が知りたい方は、「国税専門官の退職 – なぜ私は道を変えることを選んだのか」をクリック!
「国税専門官になりたけど、やりがいってあるのかな?」と不安に思っている方はいませんか?
そんな方に向けて、国税専門官のやりがいについて解説した記事を書きました!
それでは、どうぞ!
国税専門官にやりがいはあるのか?
結論、国税専門官にもやりがいはあります。
国税専門官は、税務調査で間違いを見つけると周りから評価されます。
特に、自分が行った税務調査で重加算税(脱税を行ったときに課される罰則のような税金)を課すと、同じ局内の全税務署に周知され、名前が知られるようになります。
僕も毎月のように名前が出てくる人は目立って名前を覚えたよ
つまり、税務調査で、活躍すればするほど、自分の名前が広まり、出世する部署に配属されるようになるのです。
自分が頑張った分だけ評価される仕組みがあるため、税務調査で結果を残すとやりがいにつながるのです。
なぜ、国税専門官はやりがいがないと言われるのか?
国税専門官はやりがいがないと言われることがよくあります。
それは、国税専門官が感謝されない仕事だからです。
国税専門官の仕事を簡単に言うと国民から税金をとる仕事です。
大半の国民は税金を払うことは嫌がります。
そのため、国税専門官が税務調査にきたところで、喜ぶ人はいません。
このように国税専門官は、感謝されることがないため、感謝されることをやりがいに仕事を続けようという方には、やりがいがないように思えるのです。
僕は、国税専門官は感謝されないことを分かったうえで、入社したけど、いざ経験すると感謝されないことってこんなに辛いんだなってわかったよ。
まとめ
最後に今回のおさらいをしましょう。
国税専門官は頑張ったら評価される仕組みが整っており、やりがいはあります。
一方で国税専門官は感謝されない仕事であるため、やりがいを感じにくい人も一定数いることを忘れてはいけません。
この記事を読んで、国税専門官を目指すうえでの参考になれば嬉しいです。
コメント